ラベル ハワイ島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイ島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月6日金曜日

こんな時だからこそハワイ旅行を振り返る 5歳児と行くハワイ旅行(ハワイ島編)

元日天皇杯から息をつく暇もなく、スカイライナーに飛び乗り成田からハワイコナに向かったわけですが…。ずっとユニ着たままでした(笑)
前回ハワイ旅行の記事を書いた時は数回にわけてましたが、今回はハワイ島とオアフ島で分けます。なので長いです。

ハワイコナ到着!

空港で、知らない日本人ご夫婦に声をかけられました。

ご主人   「天皇杯おめでとうございます。」
私         「!!ありがとうございます!試合からそのまま(ハワイ島へ)来ました!」
ご主人   「そうなのですねー、いやー良かったですね」
私         「もしかして、どこかのサポーターさんですが?」
ご主人   「実は浦和を…」

すごい。どこにでもいる浦和サポーター。すごいなぁ。

サポーター仲間との祝勝会に出る時間もなかったし 、夫とスカイライナーでハイボールでお祝いしたけど、そこまで実感がなく。
ハワイ島へ来てお祝いの言葉いただけるとか、めちゃくちゃ嬉しかったです。

最近は元旦ハワイ島→オアフ島という感じなのですが、ハワイ島での行動パターンも決まっており、まずはコンドへ荷物を預ける。
その後食事といった感じです。5歳の息子も完全にこのパターンに慣れており、時差ボケはほぼありません。 (寝ない子だから説あり)


いつも行くMacaroni GRILL
日本じゃあまり食べないものを食べる!
全部大きい!そしてまだユニ(笑)

お腹いっぱいになったらコンドで使う物や食材を買いに行ってお部屋の準備ができるまで時間を潰します。


ラナイあるお部屋が好き

到着日は大人は昼寝をなるべく我慢。息子も移動の時に少し寝る程度で部屋では寝ません。そしてなるべく早く寝ます。

なるべく日々の習慣をできるものは続けたいので、私は家族より早起きしてfitness centerへ行ってました。まぁ…あんまりマシンないですけどね。
でも不思議なことにハワイ島は本当によく眠れます。静かだからかな?

小さなfitness centerもあります。

今年のハワイ島は暖かくて、プールもしくは海に入る日が多かったです。ほぼ毎日入ってたかも。
息子はまだ水が怖くてかなり重装備なので、プールにいたおばさんがニコニコ?ニヤニヤ?してみてました(笑)

基本的にプール用品は日本で準備しました。
コンド周りを散歩。

目一杯遊んで買い物して、ご飯食べて…という感じで、1日か2日は遠出する感じです。


珍しいものが色々。

興味本位でカカオを購入してみましたが、可もなく不可もなしで…。
冬の時期なのでフルーツは難しいかな?ハワイに行くのがいつも冬なのであんまりフルーツ買ってないかも?買うとしたら息子が食べるカットフルーツかな。


プロテインもドッサリ。
ハワイ旅行の楽しみの一つは、大きなスーパーに行って何が売っているのかをチェックすることです(笑)
もちろん気になったものは買います。
ちなみに今回一番のヒットはレモン&ペッパーの香辛料。前はiHerbでも取り扱いがあったんだけど、取り扱いがなくなってしまったので、今後は年始に調達するか別のブランドの物を購入予定です。


WalMartが好き&おもちゃをねだる人
すぐサングラスを試着したがるのでハラハラ…。

コンドから遠出をするときのプランは全て夫任せなのですが、行きたい場所は予め相談しています。
いつもはヒロ(東側)に行っていましたが、今回は南側のナアレフに行ってみました。
お目当てはPUNALU'U BAKE SHOPです。
スーパーで高確率で販売しているハワイのほんのり甘くてふわふわのパン。ここで作られていたんですね〜。

このロゴ見覚えある人も多いのでは?
パンではなく、マラサダを買いにきました。
観光客もけっこういました。お目当てのマラサダもすぐ購入できます。他にも色々スイーツとか売ってました。ちょっと甘いかなぁ。
マラサダは、まぁ普通でした(笑)
永田町や、大阪の道頓堀のHonolulu cafeで販売しているマラサダがかなり好みなのですが、 PUNALU'U BAKE SHOPはちょっとしっとり系かも。

その後はキャプテン・クックへ。

崖です。海はめちゃくちゃキレイ。
なんとハワイ島に来てまで虫取り…

キャプテン・クックの崖?は飛び込みできるみたいで、勇気のある人が飛び込んでいました。高所恐怖症の夫は私が崖の先に行ったら「それ以上はやめて!」と言ってました。
流石にこの高さは足がすくみます。

その後草むらにバッタがいることを発見したんですが、息子は大喜びして「冬なのにバッタ捕まえができる!」と言い、そこからバッタを捕まえる修行が始まってしまいました…。

ホワイトサンドビーチ
夫が撮影したパノラマ写真。右下私です(笑)

この日は海を眺めるだけのつもりだったのですが、海に入りたいと息子が言い出したので
sunsetを眺めながらのんびり。太陽が海に吸い込まれていく様子なんて、東京にいたらなかなか見られないですから貴重な時間です。

殻付きナッツ。
ちなみにこの日スーパーで殻付きナッツを買ったのですが、食べるの超面倒な上に、しっとり系だったのでちょっと残念でした。

翌日はDOUTOR Cafe Farmへ。
広々としていて植物園のようです。人も少なくて珍しい植物を色々見ながら散策できます。5ドルの入場料をエントランスで箱に入れるだけで入れます。(15歳以下は無料)

ちなみに色々なフルーツの木などが植えてあって、フルーツは食べても良いそうです。
冬なので殆どフルーツはありませんでしたが、オレンジを少し食べれました。


DOUTOR Cafe Farm
いろいろな植物を見られます。
景色が素晴らしいです。
コーヒーの販売もされていました。
ただ我が家がカイルア・コナに来る理由はただ一つ。
Mountain Thunder Coffeeに行くためです。DOUTOR Coffee Farmから移動して、Mountain Thunder Coffeeへ行きました。

優しい猫ちゃん。
夫がコーヒーを購入している間、息子は猫をナデナデしていました。
ここで声かけられたのですが、全くリスニングできず、気の利いたことも言えなかったで、英語頑張ります…。

食事をしたあとに、食料の買い出しにでかけました。
今回見たことないコーヒーを発見しました。


ライオンコーヒーとかメジャーだしって思うでしょ?

大きなスーパーで夫と別に行動していたので「あ!ライオンコーヒー安い」と思ってメールしたのですが…。
この写真見てから売り場に来た夫が「おおお!!!すごい!!」とかなり興奮ぎみ。
安さがすごいの?って思ってたら、このフレーバーコーヒーなんとホール豆のままでした。
今まで挽いたものしか見たことなかったのですが、これって珍しくないですか?
普通だったらすみません…。今回初めて見たんです。
フレーバーコーヒーって挽いてあるものしかないと思っていたし。


私と夫が好きなワインを覚えてくれている息子。
色んなスーパーに行くのですがワインチェックはかかせません。
あとはこの時期クリスマス用品はかなり安いのでツリーの飾りを購入。

クリスマス系グッズはたたき売りです。

夜は食事して飲んで、毎日トランプしていました。
息子はなかなか飽きてくれない…。

毎晩トランプ。

オアフに移動する前日はまた海に行きました。
波がけっこう高いので、息子は去年は怖がっていましたが、今年はジャンプ波乗りを楽しめました。親がめっちゃ疲れますけどね…。

海のあとは早めに夕食。この日はバーベキューをしましたが、強風すぎて空のワイングラスが倒れる勢いでした。

でもハワイ島は天気も良くて、かなり暖かかったので水のアクティビティが楽しめたと思います。

 HAPUNA Beach
そんなこんなで、翌日はオアフ島へ移動です。


ちなみに、今回レンタルWi-FiではなくSIMを購入して使っていたのですが、かなり快適でした!12日間で3,000円弱。通話ができるのが良いです。
だた知らない番号から着信があります(笑)番号は使いまわしでしょうね。Uberとかは登録ができないかもしれません。


サクっとSIM

2017年3月27日月曜日

子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編5)

ハワイ島編は今回で終わりです。翌日朝にオワフ島移動なのでハワイ島で遊べる最終日となりました。今回ハワイ島には5泊だったのでハワイ島で遊べるのは5日目まで。
という事で最終日は我が家がとても大好きなTHUNDER MOUNTAIN COFFEEのコーヒー農園に見学に行くことになっていました。
ちなみに夫がコーヒー大好きでコナコーヒーで美味しいのはTHUNDER MOUNTAIN COFFEEと教えてくれていたし、オワフのドンキホーテで購入したりして何度も飲んでいました。(コナコーヒーもピンきりなのでご注意!)



KINGS LANDからは車でそんなに遠くないのですが農園は山の上にあるので時間帯によっては羽織モノを持っていった方が良いかもしれません。ちなみに予約なしで行きました。農園に到着すると…





猫さんがお出迎え!?息子は置かれたコーヒー豆にも猫にも興味津々でベンチに座っていました。工場もあって色々な機会を見学させてくれます。ちなみに日本人の方も働いていらっしゃるので日本語で色んな説明が聞けますよー!




豆の大きさなど色々な要素でコーヒーのグレードが変わってきますがどのように選別するのかなど、色々な事を教えてくれます。またコーヒーやコーヒーの実のお茶などなかなか出回らないモノの試飲もさせてくれます!ハワイ土産に一捻り欲しい人なんかは良いと思います。(我が家はママキ茶を買いました)もちろんTHUNDER MOUNTAIN COFFEEのコーヒーも販売しています。オアフ島なら一応ドンキホーテでも入手はできるのですが、農園ではオーガニックの物や農園指定のものなど珍しい物が直販で購入できます。
コーヒー好きでコナコーヒーが好きなら是非遊びに行ってみてください。


お買い物タイムには息子はちょっと飽きてきてしまって、置いてあるオモチャで遊んでいました。


ちなみに犬もいます。息子は犬に拾ったコーヒーの実を見せようと必死になっていましたが犬はスルーでした(笑)


ちなみにコーヒー自体は直販しているとのことで個人輸入した事ある人はチャレンジしてみても良いかもしれませんね。



★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編1)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編2)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編3)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編4)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編5)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編1)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編2)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編3)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編4)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編5)







2017年3月21日火曜日

子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編4)

一日は遠出をしてhiloの街へ行く事にしました。プランはヒロ動物園へ行く。そこそこ距離があるのでプランは詰め込まない。というのも、前回ヒロに行った時はまだ息子が産まれてなかったので大人プランで色々な所に行ったら帰りが遅くなりちょっと運転が大変だったのです。真っ暗で!!



今回は息子もいるので本当に無理のない一番行きたい所にいくというプランにしました。事前調査(単にググっただけ)ではヒロ動物園は微妙な評価。ホワイトタイガーがいないとかなんとか。でもまぁ行ったら何かあるでしょ!って事でいざ。



ほんとハワイ島は広い!広大。ちなみにこの写真を撮ってる時息子は爆睡でハワイ島の凄さを味わうのはまた次回に…
そんなこんなでヒロ動物園に到着!

色んな動物見るぞ!と思った矢先、息子が遊具を発見。まずはここで遊ぶ事に。
オアフ島もなのですがハワイの動物園は遊具があります。オアフの町中でも遊具は結構あるのですが治安の事も心配なのでなかなか遊ばせる事ができませんが、一応遊園地ならまだ少しは安心かな?という感じです。



色んな国の子供達がいましたが皆ワイルドー!息子がちょっと都会育ち過ぎるな…と思いました。みんなのワイルドさにびびりながらもずっと遊ぶので次に行こうと宥めるのが必死(笑)

そんなこんなで移動すると…






至る所に動物モチーフのベンチが!息子は嬉しがって色々と座っていました。家族写真も撮ったり。日本にはない色々なものがあって楽しいですね。
私達がヒロ動物園に行ったのは1月ですが、動くと汗をかくので水分補給できるものを予め用意しておいた方が良いと思います。

ヒロ動物園は植物も見応えあってとても楽しいです。そして日本の動物園みたいに混雑はしていないので子どもたちは好きに動けます。




ちょっと日本では見ない色彩の遊具があったり…とても面白い。 そしてホワイトタイガーも凄く間近で見る事ができました。猫みたい(笑)


YOSHIKO @ROSY-STYLEさん(@rosy_style)がシェアした投稿 -


そんなこんなで2歳児には結構楽しめました。もうちょっと大きい子でも楽しいと思います。あと園内にオウムが結構いました。色が鮮やかな子、とっても人馴れしてる子本当に色々。

動物園のあとは移動して少し遅めのランチ。
店内から見える川?池?に地元の子どもたちが飛び込んで遊んでました。ワイルド…。


と、ここまで順調なヒロ観光でしたが…帰りが濃霧で超大変でした!!!


YOSHIKO @ROSY-STYLEさん(@rosy_style)がシェアした投稿 -

ヒロはとても雨が多く天候が変わりやすいのですが、今回ヒロにいる間は雨もなくラッキーと思っていたら帰り本当に凄い霧でヒヤヒヤでした。

そんなわけで時間にはハワイ島の西側→東側への移動や観光は時間もですがある程度の余裕をもった方がいいと思います。ちなみに無事にコンドミニアムに戻り家族3人で夜空を見ながらお話したりして一日を終えました。







★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編1)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編2)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編3)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編4)
★子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編5)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編1)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編2)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編3)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編4)
★子供と行くハワイ旅行(オアフ島編5)



注目の投稿

子供と行くハワイ旅行(ハワイ島編4)

一日は遠出をしてhiloの街へ行く事にしました。プランはヒロ動物園へ行く。そこそこ距離があるのでプランは詰め込まない。というのも、前回ヒロに行った時はまだ息子が産まれてなかったので大人プランで色々な所に行ったら帰りが遅くなりちょっと運転が大変だったのです。真っ暗で!! ...

人気の投稿